2011年9月26日月曜日

使い方

先日、小学生が福島大学の陸上部コーチに2時間指導を受け、50mを1秒弱縮めることができた。
何が改善されたのか?速く走るためにどう体の筋肉を使うか、そしてそのタイミング。アスリート(ハンドボール選手)の筋肉の動き、使い方を通して検証。ジャンプして投げるときの、その踏込時に着目。一般の人だと踏み込んだ後の飛ぶ時に、筋肉に一番負荷をかけているのに対し、アスリートは踏込時に一番負荷をかける。
短距離走でも、空き缶を踏みつぶすイメージで地面に足を叩きつける感じ。あとは、その反発と、できるだけ体の前で足を回転させるイメージ。
何も知らず、考えず走っていた頃が悔やまれる。体の構造や使い方を知ることでいろいろ工夫が生まれていただろうに・・

そんな番組をみながら、ふとフィドルを弾いてる時の姿勢が気になった。見直しても聴きなおしても明らかに力みがある。理想とする音色にはまだまだまだ。知らず知らずに無駄に力が入り、右手は上ずりの原因に、左も連鎖的に硬くなる。その逆も可能性はある。音をつくるのは右手。しっかりと持ちながらも、しなやかさの保った右手・・体の構造的なところから考えてみようというきっかけになった。「脱力。」わが師がよくおっしゃっていた。意識しすぎるとBOWを落とすこと多し。

陸上やフィドルに限らず、ここぞという時にポイントは押さえてる。必要なものだけをフルで活かす効率の良さは、どんな時でもそうなのかな・・と。当たり前のようで、当たり前にできないもどかしさ・・ついでに色んな事、とことん掘り下げてみて、反省・・・そして改善!言うは易し行いは難し。

2011年9月20日火曜日

リンク追加

Master に、原口トヨアキさま、Art/shop に、ぽちてっくさん、追加させていただきました。

Kaz & Kei @Nishinomiya LIVE



17日の土曜日、生駒から西宮へ。舞台を移して「Kaz&Kei」の福岡から帰郷後、初故郷LIVE。西宮は阪神西宮駅に4周年を過ぎたばかりのPUB/GALWAY。今回も、東日本大震災復興チャリティーLIVEとして、お集まりいただいた方々からお気持ちを募った。
¥8,000-
責任を持って、お送りさせていただきます。本当にありがとうございました!

前回とは編成を変えたり、tuneを増やしてのLIVE。かなり力が入ってしまう・・MCは二人ともスーパーダメダメやね。毎度の課題だわ・・雨にもかかわらず、席数が若干ながら足りなくなるくらい大勢の方々がいらしてくださいました。

 オーナーさんが、フォークをされていることもあり、PAや音響はそろってました。店内もすごく心地よい残響が、より気持ちを高揚させてくれる!


 
LIVE後にsessionを企画、ミュージシャンも多方面からお見えに。神戸、宝塚、京都・・・1時間ほどでしたが、フィドル、ホイッスル、ギター、コ ンサーティナ、ボタンアコーディオン、アイリッシュハープ、バンジョー。こんなに幅広い楽器が集うとは夢にも思いませんでした。10月29日にはフィドル(ともこさん)とハープ(くみさん)のデュオライブがここGALWAYで決定!楽しみです♪

多くの方々に支えられ、無事に終えることができました。
GALWAYのオーナー様、お集まりいただいた皆様には心から感謝申し上げます。

♪おまけ動画
 アンコールを頂きました。コングレス→クレイジー クラムジーラバーのセット。某、間もなく3歳児がノリまくり、周囲の方々を盛り上げる。2回しで終わる予定が3回しに突入す。フィドル苦しき・・そんなTuneが大好きなんだろね・・

2011年9月12日月曜日

奈良セッション

今回3回目。とにかく続けること。
お店の都合もありで、急遽第2土曜となった。にもかかわらず、
生駒からと和泉市からの参加をいただき、ギター、ボタンアコーディオン、フィドル2台でのセッション。初対面のフィドルの方は、fieldに行かれていたとか。なんしか、電車の時間を逃すと、ネットカヘ泊まりになると・・わざわざ、しかも変更になった日に合わせて来て下さるとは有り難いことです!基本、メロ3人が曲だし、コードを言わずしてマスター・Kazが伴奏するという感じで終始マッタリ~。自分からは出てこないTuneがぼろぼろと出てくるので、停止気味の脳ミソが痛い・・やってきた曲のおさらいや、せめて出だしのコード、曲名は覚えて、プレイヤーやCDまでわかればなおよし。共有化を図らねば!Tuneをたくさん知っておかないと、一人旅をさせてしまうこともあったり・・課題はつきぬ。だから成長できる!
ここのパブ、『ブリティッシュ』。だから絨毯なの?そう!足踏みしても必死こかないと、聴こえない。どうしよう、マーティン・ヘイズ。かろうじてテーブルの支えが平べったいが・・ちっさ!
そうこうしてると、おそがけのお客さんでパンパンの店内に。こうなるとギターも何も聴こえない・・ギターの足の動き、手の動きが頼り。
少しの時間でありましたが、お客さんと楽しみ、楽しんでいただけたことは大きな喜びでした。オーナー様、お客様、ミュージシャンの方々、ありがとうございました。

次回の奈良・ウェンブリークラウンセッションは11月20日(日曜日)20時からです。