2012年10月21日日曜日

近江富士登山

先日、葉聖と♂は野洲市にある三上山(通称「近江富士」)へ。
富士山へ登頂計画の第一歩である。
(以前、京都の大文字山へ登ったが、葉聖はほとんど歩いていない。)
標高432mで90分ほどで登頂できる。 途中で挫折するかと思いつつも登ることに。
♂は、開聞岳(通称「薩摩富士」)についでのその土地の富士登山。
飴とお菓子、茶をもって登り始める。
写真は登山口方面から。有名なのは野洲川からみた図かな。

この山にまつわる伝説。古事記や延喜式にも記述の残る、
そんな由緒ある山だったとは・・

カメラはLUMIX GF-1で、
レンズはモハーさんからお借り中の広角と元のレンズの2種類。

Canon 50mm 1:1.4 で撮影
登山道入口。10分もしないうちに表登山道と裏登山道に別れる。
表は健全者、裏は一般者とされていた。勿論表を攻める!
入口は柵があり、猪被害が多いとのこと。この日は合わず。

 Canon 50mm 1:1.4 で撮影
芒がエビ色。丁度、穂が開く前できれい。
表登山道の様子と。葉聖はどんぐり拾いに夢中。
中々進まず、先が思いやられる・・ 

                 Canon 50mm 1:1.4 で撮影 パンケーキレンズで撮影(以下パンケーキです)
 途中、割れ岩たるものがあった。リュックが完全にするくらいの細さ。
葉聖は、張り切って登ってゆく。♂、引っかかってなんぎしつつ通る。

上に近づくほど、大きな岩が多くなる。根を上げるかと思いきや、
楽しそうに岩にへばりついていく。
葉聖の身長(1mくらい)目線で見ると、
かなり険しく見えて岩もかなり大きく感じる。
段差もかなりた

見事に登頂を果たす。大津方面を望む。
琵琶湖がきれいに見渡せ、気持ちがいい!

大人にとっては、ハイキングのように登れるが、
4歳児にとってはちょときつかったかな。
しかし、しっかりと登ったことには感心させられた。
気がつくと、こんなにしっかり成長してたんだと。
裏登山道で下山。こっちも以外にきついが、まだ整備されていた。

レンズはピントが甘くなりがち。ファインダーかお。
ちょうど割れ岩で比較するとわかりやすい。
広角の方が背景の面白さがあるね。

0 件のコメント: